ベンガラ館

酸化鉄を主成分とする赤色の顔料「ベンガラ」。

「ベンガラ館」は明治時代の弁柄工場を復元したものです。

ベンガラの街並みから車で移動してきました。

image

ベンガラ館

image

工程ごとに建物が分かれています。

①釜場室…ローハ(鉄鉱石を焼いたもの)を皿に小分けにして盛り、それを700℃位の火力で1〜2日焼きます。

②水洗碾臼室…水を加えかき混ぜて、粗いものと細かいものに分けます。さらに石臼で挽いて細かくします。

③脱酸水槽室…きれいな水を入れてかき混ぜる→水を捨てる 、を何回も繰り返し、酸を抜きます。

④干棚…天日干し

といった工程です。

image

石臼を動かすための水車が回っていました。いい雰囲気。

そばが食べたくなりますね😉。

Follow me!

レジャー

前の記事

旧片山家住宅
レジャー

次の記事

笹畝坑道