大相撲観戦③
土俵では幕下の取組が続いていますが、ここでちょっと途中退場することにします。
途中退場するときには守衛さんに言って、「見えないスタンプ」を手に押してもらいます。
国技館のすぐ隣の「江戸東京博物館」にやって来ました。

江戸の歴史を楽しみながら学べます。実物大(長さは半分)の日本橋も再現されていました。

体験コーナーがあったので、江戸時代の魚屋さんの天秤棒を担いでみました。むちゃくちゃ重い
そろそろ十両が始まる時間になったので、戻りま〜す。

おやつ。ひよの山のモナカアイス(税込300円)。
冷たいんだけどなかなか溶けない、不思議なアイスでした。

土俵では幕内の土俵入りが始まりました。

満員御礼の垂れ幕。
満員になってからはとにかくにぎやかでした。応援する人や野次を飛ばす人、呑み食いする人…。会場でなければ味わえない独特の雰囲気です。
この日14日目は白鵬の優勝が決まった日でした。
約半日、たっぷり楽しめましたよー。
(あ)